(リンクは別窓/タブで開きます)
  - 2025-05-06
 
  - 
    Poudriere (FreeBSD) 覚書 を掲載。
  
 
  - 2024-11-09
 
  - 
    
      Gigazine が嘘を拡散し続ける、とある記事への指摘。 を掲載。
  
 
  - 2024-06-22
 
  - 
    
      FreeBSD (14.0) を VirtualBox にインストールする覚書 を掲載。
  
 
  - 2024-05-04
 
  - 
    
      Let's Encrypt を certbot で設定した覚書 2024年版 (FreeBSD / Apache)
    を掲載。
  
 
  - 2024-02-12
 
  - 
    2023年秋のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
  
 
  - 2023-11-19
 
  - 
    2023年夏のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
  
 
  - 2023-08-17
 
  - 
    
      シェルスクリプト (sh) を書くときに知っておくと便利な話
    として
    関数 を掲載。
  
 
  - 2023-08-03
 
  - 
    2023年春のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
  
 
  - 2023-06-17
 
  - 
    
      RAIDframe 覚書 (NetBSD/i386) (NetBSD/amd64)
    に追記 (タイトルも少し変更)。
    
    (ドライブ番号がずれても raidctl -c とかやり直さなくてもいいという話)
   
  - 2023-05-14
 
  - 
    
      Epoch からの秒数をローカル時刻(の文字列)に変換する (Kotlin / Java)
    を掲載。
  
 
  - 2023-05-01
 
  - 
    2023年冬のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
  
 
  - 2023-01-28
 
  - 
    2022年秋のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2023-01-17
 
  - 
    Freenom のほぼ一方的な不手際のため、2022年12月25日頃から
    nsmr.tk ドメインが失効しています。
    
    遂に Freenom を見限り、当サイトを
    nsmr.tk から nsmrtks.jp に移行しました。
    宜しくお願いいたします。
   
  - 2022-10-30
 
  - 
    2022年夏のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2022-10-03
 
  - 
    復活しました↓
    
    Freenom が DNS を更新させてくれないため、当サイトに IPv4
    で到達できなくなっています (Freenom を見限る時かもしれません)。
    IPv6 では到達可能です。
   
  - 2022-08-13
 
  - 
    GnuDb を curl を使って修正する覚書
    に追記。
  
 
  - 
    2022年春のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2022-04-30
 
  - 
    2022年冬のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2022-01-31
 
  - 
    2021年秋のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2021-11-26
 
  - 
    GnuDb を curl を使って修正する覚書
    を掲載。
  
 
  - 2021-11-06
 
  - 
    2021年夏のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2021-08-23
 
  - 
    2021年春のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2021-07-22
 
  - 
    IPv4 によるサービスを再開しました。
    また IPv6 アドレスが変更されました。
  
 
  - 2021-07-16
 
  - 
    午前11時頃、ブロードバンドルーターのファームウェア更新に伴うとみられる仕様変更により、以降
    IPv4 によるサービスが出来なくなっております。
    IPv6 は可能です。
    
    回避できないか検討中ですが、そのままになる可能性もあります.
   
  - 2021-07-11
 
  - 
    IPv4 アドレスと IPv6 アドレスが変更されました。
    (1日半ほどアクセス不能になっていたもようです)
  
 
  - 2021-06-25
 
  - 
    IPv6 アドレスも変更されました。
  
 
  - 2021-06-24
 
  - 
    ブロードバンドルーター再起動により IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2021-06-19
 
  - 
    ネットワーク要因により IPv4 / IPv6 アドレスが変更されました。
  
 
  - 2021-05-29
 
  - 
    ハードウェア構成の増設/見直しに伴い IPv6 アドレスが変更されました。
    (IPv4 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2021-05-24
 
  - 
    5/22(土)午前1時半頃、サーバにハードウェア障害が発生し、以降アクセス不能となっていました。
    
    障害が発生したハードウェアに仮対策を施し、5/24(月)午前3時頃に仮復旧しました。
    
    仮対策のため、いつまたハードウェア障害が発生しアクセス不能となるか分かりません。
    
    現在、予てより予定していたサーバのハードウェア移行を前倒しして作業中です。
   
  - 2021-05-21
 
  - 
    
      FreeBSD (13.0) を VirtualBox にインストールする覚書 を掲載。
  
 
  - 2021-05-15
 
  - 
    2021年冬のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2021-04-29
 
  - 
    
      Postfix で Gmail の SMTP サーバを利用してメール送信する覚書
      (NetBSD / Raspberry Pi) を掲載。
  
 
  - 2021-02-01
 
  - 
    2020年秋のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2021-01-15
 
  - 
    停電により一時的にアクセス不能になっていました。
    
    これにより IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
   
  - 2021-01-12
 
  - 
    ブロードバンドルーター再起動により IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2021-01-03
 
  - 
    
      Android Studio で Kotlin のプログラムを実行する覚書 を掲載。
  
 
  - 2020-11-23
 
  - 
    停電により一時的にアクセス不能になっていました。
    
    これにより IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
   
  - 2020-11-16
 
  - 
    
      Android で画面のピクセル数を知りたい覚書 (疑問) を掲載。
  
 
  - 
    2020年夏のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2020-11-01
 
  - 
    ハードウェアメンテナンスにより
    IPv6 アドレスが一時的に変更されてまた元に戻ります。
    (IPv4 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2020-09-27
 
  - 
    ブロードバンドルーター再起動により IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2020-09-15
 
  - 
    ハードウェア構成の増強/見直しに伴い IPv6 アドレスが変更されました。
    (IPv4 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2020-09-09
 
  - 
    
      FreeBSD (12.1) を VirtualBox にインストールする覚書 / 環境構築編
     に「/usr/local をシンボリックリンクでなくす」を追記。
  
 
  - 2020-09-07
 
  - 
    
      FreeBSD (12.1) ports のビルドが
      pkg-static: Unable to access file 〜: No such file or directory
      などで失敗する覚書
     を掲載
  
 
  - 2020-08-22
 
  - 
    2020年春のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始など。
  
 
  - 2020-05-17
 
  - 
    停電のため IPv4 アドレスが変更されました。
    (IPv6 アドレスは変更なし)
  
 
  - 2020-05-08
 
  - 
    
      FreeBSD (12.1) を VirtualBox にインストールする覚書
    (環境構築編) を更新
  
 
  - 2020-04-25
 
  - 
    2020年冬のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2020-02-08
 
  - 
    
      FreeBSD (12.1) を VirtualBox にインストールする覚書 を掲載
    
    略歴 を少し更新
   
  - 2020-02-01
 
  - 
    2019年秋のアニメ/人形劇を 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2020-01-08
 
  - 
    
      (小ネタ) 腱鞘炎になった を掲載
  
 
  - 2019-11-21
 
  - 
    2019年夏のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメ/人形劇を更新開始。
  
 
  - 2019-10-30
 
  - 
    
      FreeBSD (12.0) を VirtualBox にインストールする覚書
    (環境構築編) を更新
  
 
  - 2019-10-27
 
  - 
    
      FreeBSD (12.0) を VirtualBox にインストールする覚書 を掲載
  
 
  - 2019-08-07
 
  - 
    2019年春のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
  
 
  - 2019-06-23
 
  - 
    6月半ばのどこかの時点から、変化した IPv4 アドレスを DNS
    に設定できていなかったため、当サイトに IPv4 で到達できず、また Google
    検索で当サイトのコンテンツ(半分程度)が除外されていたようです。
    現在は復旧していると思います。
  
 
  - 2019-05-18
 
  - 
    2019年冬のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始。
    
    メンテナンスミスにより18時間ほどサーバが落ちていました。
    18時前に復帰しています。
   
  - 2019-03-28
 
  - 
    
      IIJmio で購入した SH-M06 (AQUOS R compact) を修理に出した覚書 を掲載
  
 
  - 2019-02-02
 
  - 
    2018年秋のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始
  
 
  - 
    Redis + Python を Docker で試す (CentOS)
    を掲載
  
 
  - 2019-01-13
 
  - 
    
      64GB microSDXC カードを FAT32 でフォーマットし直した覚書 (FreeBSD)
     を掲載
  
 
  - 2018-12-02
 
  - 
    
      /var/lib/docker を別パーティションに移動した覚書 (CentOS) を掲載
  
 
  - 2018-12-01
 
  - 
    
      FreeBSD (11.2 / i386) で無線 LAN を設定する覚書 を掲載
  
 
  - 2018-11-12
 
  - 
    
      KDE4 の設定ファイルに XRender を書いて正常に動作するようになった覚書
    を掲載
  
 
  - 2018-10-30
 
  - 
    2018年夏のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始
  
 
  - 
    略歴 の携帯電話使用歴に SH-M06 を追加
  
 
  - 2018-10-12
 
  - 
    
      freebsd-update upgrade (マイナーバージョン) 覚書 (11.1 → 11.2)
    を掲載
  
 
  - 2018-07-29
 
  - 
    2018年春のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始
  
 
  - 2018-07-07
 
  - 
    豪雨に起因する未明に発生した停電のため接続が不安定になっていましたが
    15時頃までに復旧しています。
    
    これに伴い IP アドレス (IPv4 IPv6 とも) が変更されています。
   
  - 2018-07-02
 
  - 
    RAIDframe 覚書 (NetBSD/i386) に修正
  
 
  - 2018-07-01
 
  - 
    RAIDframe 覚書 (NetBSD/amd64) を掲載
  
 
  - 2018-05-03
 
  - 
    トップページにあった項目を
    覚書など と
    よみもの に独立。
  
 
  - 
    今期のアニメを 前期までのアニメ
    に移動し今期のアニメを更新開始
  
 
  - 
    TestDisk 覚書 (FreeBSD) を掲載
  
 
  - 2018-03-21
 
  - 
    Python で PDF を作成する覚書 (CentOS / Docker)
    を掲載
  
 
  - 2018-03-17
 
  - 
    
      cookie の HttpOnly について必要最低限の覚書 を掲載
  
 
  - 2018-03-06
 
  - 
    
      Let's Encrypt の certbot renew を Docker の HAProxy で実行した覚書
    を掲載
  
 
  - 2018-03-04
 
  - 
    
      HTTP のレスポンスヘッダに X-Content-Type-Options: nosniff を入れる覚書
      (Apache)
    を掲載
  
 
  - 2018-02-28
 
  - 
    
    HTTP のレスポンスヘッダに X-XSS-Protection を付ける覚書 (Apache)
    を掲載
  
 
  - 2018-02-26
 
  - 
    
      HTTP のレスポンスヘッダに X-Frame-Options を付ける覚書 (Apache)
    を掲載
  
 
  - 2018-02-25
 
  - 
    Linux でシステム負荷を知る (dstat) を掲載
  
 
  - 2018-02-17
 
  - 
    Apache HTTP Server でディレクトリを非表示
    を掲載
  
 
  - 2018-02-11
 
  - 
    MySQL バックアップ/リストア (Docker) 覚書
    を掲載
  
 
  - 2018-02-10
 
  - 
    Rapid-SSL.jp with HAProxy 覚書 を掲載
  
 
  - 2018-02-05
 - 「今期のアニメ」を掲出
 
  - 2018-01-28
 
  - 
    
      Removal In Progress となっているコンテナが docker rm できない覚書
    を掲載
  
 
  - 2018-01-21
 
  - 
    
      CentOS7 で cron は何をインストールすればよいのか を掲載
  
 
  - 2018-01-13
 
  - 
    
      Docker の swarm mode を設定した覚書 (CentOS 7) を掲載
  
 
  - 2018-01-08
 
  - 
    
      Let's Encrypt の certbot renew を設定した覚書 (FreeBSD / Apache)
    を掲載
  
 
  - 略歴 を掲載
 
  - 2018-01-07
 
  - 
    
      docker-compose をインストールした覚書 (CentOS 7) を掲載
  
 
  - 2018-01-06
 
  - 
    
      Let's Encrypt! (with Docker / HAProxy) を掲載
  
 
  - 新着情報を掲載開始
 
  - 2018-01-05
 - IPv6 に対応
 
  - 2017-12-29
 - 
    
    カセットデッキを修理した話 を掲載
  
 
  - 2017-12-22
 - サイトを開設